「巻き寿司教室」を開催しました
イベント名 | 巻き寿司教室 |
日 時 | 令和7年4月13日(日)10:00~11:00 |
主 催 者 | 氷上つたの会 代表 秋山 佐登子 化学調味料、添加物は使用せず、手づくりの優しい味にこだわり、地産地消のお弁当や加工品を作っている女性グループです。 |
内 容 | 4月13日(日)に丹波の森公苑において、生活創造活動グループサポート事業「巻き寿司教室」を開催しました。 化学調味料、添加物は使用せず、手づくりの優しい味にこだわり、地産地消のお弁当や加工品を作っている女性グループ「氷上つたの会」のみなさんに、巻き寿司の巻き方を教わりました。 この日は4歳からご高齢の方まで38名が参加されました。 酢飯の合わせ方や、具材を真ん中に置くなど巻き方のコツを聞いた後に、丹波産のしいたけや人参など7種類の具材を入れて巻き寿司を作りました。 参加者は「いつも我流で巻いていたけど、ちゃんと教えてもらえる機会があってうれしい」と喜んでおられました😊 だし巻き卵や肉巻きを作る時に使える「まきす」の活用方法も教えていただきました。 |






丹波の森公苑では、施設の活用を促進するとともに応援団となるグループの発掘につなげるため、当公苑施設を利用して開催されるイベント等を支援する生活創造活動グループサポート事業を実施しています。
« 問い合わせ先 » (公財)兵庫丹波の森協会 兵庫県立丹波の森公苑 管理課 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600 TEL : (0795)72-2127 FAX : (0795)72-5164 |