丹波の森公苑 丹波縄文の森塾サポーター
丹波の森公苑には、約50ha の自然豊かな里山があります。
その里山で、小学生の子どもたちが自然と共に生きる知恵や生き物について体験的に学べるプログラム
「丹波縄文の森塾」を実施しています。里山の植物や国蝶オオムラサキなどの昆虫とふれあい。田植えやシイ
タケ栽培。縄文土器作りやツリーイングなど、子どもたちは一年を通じて様々な体験活動をおこなっています。
そんな子どもたちの活動をサポートしながら、里山で楽しい時間を一緒に過ごしてみませんか。
子どもたちと様々な自然体験をしてみたい方、里山の草花や生き物に興味のある方、ぜひご応募ください。
【随時募集中】
活動内容 | 丹波の森公苑丹波縄文の森塾のボランティアサポーター ①塾生が行う自然体験活動の指導やサポート 9時30分~15時30分 ②塾生達に提供する食事の調理(調理サポーター)9時30分~13時30分 |
活動期間 | 毎年5月から翌年2月の間(毎月1回、土曜日を中心に活動) |
活動場所 | 丹波の森公苑里山 (丹波市柏原町柏原5600) |
応募資格 | 経験がなくてもボランティアとして参加いただける高校生以上の方であれば参加できます。 |
交通費等 | プログラム参加に伴う交通費(500円定額)を支給します。 丹波の森公苑が、ボランティア保険に加入します。 |
募集人員 | 15名程度 |
申込方法 | 所定の用紙を提出してください。 |
申込期限 | 随時募集 |
主催 | (公財)兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑 |
申込み 問合せ先 | 〒669-3309 丹波市柏原町柏原5600 (公財)丹波の森公苑事業推進部森づくり課 電話 0795-72-5165 FAX 0795-72-0899 E-mail m-mori@@tanba-mori.or.jp(送信時は@を1つお取りください) |
« 問い合わせ先 »
(公財)兵庫丹波の森協会 丹波の森公苑
事業推進部森づくり課
〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原5600
TEL : (0795)72-5165
FAX : (0795)72-0899